日々徒然(オーナーブログ)

中学校のクラス会は恩師を囲んで(4月28~29日)

2022.05.01

       綾部中学校のクラス会が我が家で開催されました。私より2歳年下の御年77歳ですので、私も話に加わったのですが、思い出話(おもに遊び)もかみ合い楽しいひと時でした。川遊び、山での遊び(小屋かけ、ターザンごっこ)などなど。写真中央が恩師ですが、おそらく新人先生が初めて教壇に立たれた際の担当だったのでしょう。

 

グランフォンド京都に参加は三重から(4月23~24日)

2022.04.26

        4月24日には綾部で「グランフォンド京都」が3年ぶりに開催されました。それに参加すべく三重からサイクリング仲間が来庵しました。会場はグンゼスクエアーを集合解散するもので中丹地区を108km周遊するコースです。参加者は約400人。当日は曇りでしたが、グループは前日に来て宮津に車を置いて丹後半島を一周!快晴に恵まれ春の丹後を満喫した様子でした。

       30~40歳代の4人は元気盛り、用意した炉端焼きも完食!ロング缶は10本!翌日も朝食に4合のごはんを用意しましたが、残ったのはほんの少しでした。サイクリング野郎に栄光あれ!です。

幼稚園のママ友はワラビ採りとコウノトリ観察(4月13~14日)

2022.04.14

               幼稚園のママ友の3人組の来庵です。堺市からの来庵でしたが、自然観察に興味があるとのことで知人の裏山でのワラビ採りと今年も営巣をしているコウノトリの観察を案内しました。ワラビは最盛期を迎えていて持ちきれないほど採れたし、コウノトリも初めてということで興奮しきりでした。

                3人はお子さんもそれぞれ成人を迎え、手も離れたので旅行を楽しみ始めたとのこと。3人は医療関係、介護関係、葬祭関係と第2の務めをしている面々、それだけに話題も豊富でエネルギーをもらいました。(写真は我が駐車場と炉端焼き風景。モクレンが終わってハナミズキが満開です。)

リピーターが堺市から(4月9~10日)

2022.04.13

昨年も来られたYさんファミリーが来られました。大阪のご家族ですが、南の方はあらかたドライブ旅行はしたのでと最近は京都府を楽しんでおられるとのことでした。お子さん二人はずいぶん大きくなられ、1年の成長は目をみはるばかりです。姉のMちゃんはお茶を習っているので我が家でも黒豆大福に挑戦!家族4人にお点前の披露をしました。

 

 

神社関係者の飲み会(3月29~30日)

2022.04.01

女医さんたちが来庵 体験その2・大福つくりとお点前(3月19~21日)

2022.03.21

       前日は山歩き体験でしたが、この日(21日)は豆大福つくりと抹茶体験でした。Kさんは小学生の6年間お茶を習っていたそうで、思い出しながらのお点前でした。

       食事は初日はいつものように「牡丹鍋」と「炉端焼き」でした。女性はイノシシ肉を敬遠する人のいますが、お三方は用意した鍋をほとんど空にされると云うグルメ通でした。二日目はお座敷天ぷらでした。

 

女医さんたちが来庵 体験その1・山歩き(3月19~21)

2022.03.21

                          KさんとMさんさんはいずれも女医さんです。Kさんのお母さんと3人の来庵でした。本来は奥上林の「ミツマタの群生」を見るのが目的の来庵でありましたが、今年の綾部は数十年ぶりの大雪!群生地の奥上林はまだまだ雪深くシルバーコンパス片手のオリエンテーリングに切り替えました。綾部には寺山~四尾山を縦走するオリエンテーリングのパーマネントコースがあるので、そのコースを歩きました(写真は登山道で見かけたアセビと紅梅)。お三方とも魅力あふれる方々でしたが、医療関係者故、顔写真は出さないでくれとのこと(´;ω;`)。残念❣

 

お茶仲間が茶事に来庵(2月11日~13日)

2022.02.17

       京都割はなくなりましたがお茶の道は別、とばかり京都市内から来られました。いずれも家内のお茶仲間で2泊された為、初日は「綾部温泉・仁王の湯」へ2日目は「栄湯」に行き温泉も楽しみました。また、11日の昼食は志賀郷の蕎麦屋「あじき」に行きました。若い夫婦による店で感じの良い雰囲気です。近くのうどん屋さん「竹松」は満員の賑わいでした。食事は初日は「蟹スキ」、2日目は「炉端焼き」でもてなしました。

九州出身の二組の夫婦の来庵(2月9~10日)

2022.02.10

        U夫妻さんは上林在住、Tさん夫妻は亀岡在住で「京都割」がなくなったこの時期でしたが来庵されました。Uさん夫妻は鹿児島出身で京都の会社に勤務。Tさん夫妻は大分出身で京都の会社に勤務。会社は違ったが京都市での住まいが近く親しい間柄。その後、10年ばかり前にUさんはIターンで上林に、同じくTさんも亀岡に移住!いずれも定年後の移住で野菜つくりや山仕事で老後を楽しんでいるとか。お孫さんもそれぞれあり私と同年代(70代)で話が弾み17:00スタートの夕食は3時間半に及びました。今日は綾部の東光院の「ひな人形展示祭り」に行くとのことでした。

 

滋賀県からはOさん夫妻が来庵(1月29日~30日)

2022.01.30

                          大賑わいの12月、1月でしたが2月2日からは京都割が一時中断しますので当面の来客は不透明!このところの最後のお客さんになるかも。Oさんは滋賀県でも湖西にお住まいで比良山系にはよく足を運んだ私には馴染の土地柄でしたが、比良山の話より話の弾んだのは「海外旅行」の話でした。お二人は我が夫婦に劣らず海外旅行好きでタージマハール、アンコールワット、ピラミッド、カッパドキアなど枚挙にいとまがなくその景色から食べ物に至るまで話は尽きませんでした。我々が行っていてご夫婦が行っていないのはマチュピチュ、スイスアルプストレッキングぐらいでした。2人はまだ50代、私たちの年齢になるにはまだ25年余はあるのでコロナが終わればまだまだいけるでしょう。

 

お車でお越しの場合

大阪方面より(名神-京都縦貫道経由)約100分
京都市内より(京都縦貫道経由)約60分
舞鶴若狭自動車道「綾部IC」下車-約3分
京都縦貫道「京丹波わちIC」下車-北へ約15分

電車でお越しの場合

京都市内より(JR山陰本線)約70分
大阪駅より(JR東海道本線-JR山陰本線)約110分
JR山陰本線「綾部駅・北出口」より 約20分
「綾部駅」まで無料送迎いたします

アクセス・地図

近郊の景勝地・観光スポット
  • 綾部市天文館- 約5分
  • 綾部市資料館- 約5分
  • 大本教本部- 約10分
  • 私市円山古墳- 約15分
  • グンゼ資料館- 約20分
  • 足利尊氏の生誕地「綾部 安国寺」- 約20分
  • 日本三景「天橋立」- 約40分
  • ユネスコ世界記憶遺産「舞鶴引上記念館」- 約50分
  • 伊根の舟屋- 約60分
  • 海水浴場(天橋立・由良・栗田・神崎)- 約60分

季節のフォトログ

PAGETOP