日々徒然(オーナーブログ)

Aさんカップルはリピーター(1月22~23日)

2022.01.23

                                  Aさんカップルは我が庵を気に入られて12月に来られた際、今回の宿泊を予約して帰られました。牡丹鍋がことのほかお好みでその後も大原の方に牡丹鍋を食べに行かれたそうですが、我が家のほうが特段においしいとのお褒めの言葉を頂いた。何も変わったことはしていないが、もてなしの心が味を上げているのでしょう。今回は「まんえん防止等措置」が出ようかと云う際であり、京都市内からのこととて顔写真はNGでした。写真の植物は何かお分かりですか?日頃の散歩道にあったものでナス科の植物「キツネナス」、「ツノナス」、「FOX FACE」とかいうものです。花の詳しい方はご存知ですが私は初めての遭遇でした。

宮司さんたちのマージャン合宿(1月21日~22日)

2022.01.22

               八百万の神の住む日本の国!そして神社!そこには賭け事の原型ともいえる「おみくじ」があります。その神社を司る宮司さんたちが、麻雀合宿に来庵されました。京都府も間もなく「蔓延防止等措置」が発せられるので、皆さんマスクをしてのマージャンそして食事でした。

T先輩は3度目の来庵(1月15日~16日)

2022.01.18

               大大学のゼミのT先輩は3度目の来庵になりました。最初は奥方と2度目は知人と今回も知人を同道の来庵でした。私への応援もさることながらやはり、囲炉裏を囲んでの友人との語らいが楽しいようです。今回は物静かな同志社OBのTさん、一言居士のNさん(高校の同期)、知識はあるが多少話が聞きつらいOさん(最年長)など今回も多士済々でしたが、やはりT先輩は話術が上手い!それもあって人脈が広いんでしょう。今度は若い人を連れてくるとか!期待してます!

綾部市民のAさんはリピーター(1月8日~9日)

2022.01.11

               Aさんは綾部在住者です。12月にボケ防止・麻雀合宿に来られた際、炉端料理を気に入られ今回は知人女性2人を同道で来庵されました。年齢は私と同級生かその前後と云うことで子供の頃の話に花が咲きました。由良川での「魚釣り」、学校(それぞれ違うのですが)の行き返りのいたずら等々!料理はちゃんこ鍋と炉端焼きでした。

飯後の茶事に3名が来庵(1月3日~5日)

2022.01.07

               日本の文化、特に茶の湯をことのほか愛してやまないカナダ人のCさんが、コロナでカナダに帰国できす新年を我が庵で過ごすことになりました(家内のお茶仲間)。そこでの仲間を呼んで「飯後の茶事」をしようと云うことになり、4開催しました。飯後の茶事はお菓子の茶事と言われ、食事を済ませて行きますが、昼前に到着されましたので、点心付付にいたしました。濃茶の後、薄茶は皆さんに、札を引いてお茶を点てる人を決めたり、いただく人を決めたりする花ゲームのような科目、花月を5人が必要で私も加わり、お茶をいただきました。

               「飯後の茶事」にはご飯は出ないのですが、お昼にかかるために簡単なご飯も用意しました。               夜は定番の炉端料理と「蟹鍋」でした。

数十年ぶりの大雪での新の年!

2022.01.01

               綾部は数十年ぶりの大雪での新年でした。昨年12月26~27日に50㎝を超える雪に見舞われた我が蒼鳩庵ですが、大みそかから元旦にかけてまた同程度の雪に見舞われました。20㎝ほど残っている上にさらなる降雪は60~70㎝の積雪となり、綾部も今年で限れば豪雪地帯の仲間入りです。郵便屋さん用と車用(ガレージの前)の雪かきは半日かかり、氏神の高倉神社への初詣は午後になりました。(写真右は今年の門松)

さすがの雪で25日、26日の両日、2組(9人)がキャンセルとなりました。列車も止まったのでやむをえませんね。 私の方もキャンセルにホッとしました。

明けましておめでとうございます。(私の年賀状です)

2022.01.01

      初春のご挨拶

        2022.1.1

皆々様元気で新しい年を迎えられたことと思います。

私たちも元気に初春を迎えることができました。

ボケ防止のために始めた「囲炉裏の宿・蒼鳩庵」はコロナ禍で休業した月もありましたが、緊急事態宣言解除以降、予約が多くて断っている状況です。

今年も月に5~6組を受け入れ、人とのふれあいを楽しみたいと考えております。

昨年、1月14日に綾部(由良川)にオオハクチョウとコハクチョウが7羽やってきました。いささか興奮しました。

中学校のクラス会が我が庵で(12月24日~25日)

2021.12.25

                                  私の中学校(綾中)の同期は450人ぐらいありますが、4年前の同窓会での出席者は70名ほどでした。コロナ後の来年にでも開催をと!その同窓会の幹事さんたちが、打ち合わせ方々我が蒼鳩庵で忘年会を開催しました(6人)。現在、御年は78~9歳、80歳を最後の同窓会にとの打ち合わせでした。第6波次第でしょう。

               料理は海鮮鍋と炉端焼きでした。

友人のマージャン合宿第2弾(12月23日~24日)

2021.12.24

               綾部において高齢者の間でのマージャンが大変盛んです。特に女性の間で盛んですが、それは「頭と指を使うことでボケ防止ができる」とゆうことで高齢者向けのマージャン教室が開催されているのです。夫婦でされるケースが多くこの日も友人夫婦が来庵、夕食を挟んでマージャンを楽しまれました。夕食は海鮮鍋と炉端焼きを用意しました。

雪の中の来庵者は京都のMさん(12月18~19日)

2021.12.19

               勿論、予約時点では天候はわかりません。前日も連絡しあって様子見の来庵でした。今季一番の寒気は12~3㎝の積雪を見ましたが、午後から雪もやみ来られることができました。宿帳に名前を書いてもらった際、苗字も住まいも違うので聞きましたところ「夫婦と思っていただいて結構です」との返事で大変仲の良い熟年カップルでした。

                                  旦那さん(?)のYさんは調理師で大手ホテルで和食担当のコックをしておられた後、現在は大きなお寺(私も縁のある京都西部の寺)の精進料理を作っているとのこと。通常、5~60人のお坊さんの食事を3~4人で担当しているのでたまには休んで旅行もできる由。ご飯は4升釜(ガス)で炊いているが厨房の設備が、いずれも旧式で苦労しているとこぼしておられました。お二人とも腰の低い感じの良い方で帰りに1月22日~23日の予約を入れて帰られました。

 

お車でお越しの場合

大阪方面より(名神-京都縦貫道経由)約100分
京都市内より(京都縦貫道経由)約60分
舞鶴若狭自動車道「綾部IC」下車-約3分
京都縦貫道「京丹波わちIC」下車-北へ約15分

電車でお越しの場合

京都市内より(JR山陰本線)約70分
大阪駅より(JR東海道本線-JR山陰本線)約110分
JR山陰本線「綾部駅・北出口」より 約20分
「綾部駅」まで無料送迎いたします

アクセス・地図

近郊の景勝地・観光スポット
  • 綾部市天文館- 約5分
  • 綾部市資料館- 約5分
  • 大本教本部- 約10分
  • 私市円山古墳- 約15分
  • グンゼ資料館- 約20分
  • 足利尊氏の生誕地「綾部 安国寺」- 約20分
  • 日本三景「天橋立」- 約40分
  • ユネスコ世界記憶遺産「舞鶴引上記念館」- 約50分
  • 伊根の舟屋- 約60分
  • 海水浴場(天橋立・由良・栗田・神崎)- 約60分

季節のフォトログ

PAGETOP