日々徒然(オーナーブログ)

母娘と従妹さんの3人旅(12月12日~13日)

2021.12.13

                                  Tさん親子とお母さんの従妹さんとの3人での来庵でした。「京都割」については職場でとかラジオ放送とかで知っておられたが、やはり「綾部応援クーポン」は知っておられず、予約時に案内いたしました。やはり綾部市では宣伝媒体が乏しいのもやむを得ないと思いますが・・・・。3人は綾部「ふれあい牧場」や綾部温泉などを楽しみ、17時を回っての来庵でした。「天文館・パオ」や雲海なども今回の旅の目的でしたが、あいにくの天候で両方ともダメでした。

               食事は「牡丹鍋」と定番の炉端焼きでした。翌日はクーポンの有効利用をと云うことで舞鶴に向かわれました。とれとれ市場や海鮮丼がターゲットでしょう。

Yさんカップルは伏見区から(12月11日~12日)

2021.12.13

               Yさんご夫婦は伏見区からの来庵でした。京都割は知っておられたが「綾部応援クーポン」はご存知なかったので予約時に案内し、大変喜んでおられました。なにしろ我が庵の宿泊が実質1,000円ですから。お二人は大学のサークルの先輩後輩の間柄で、10年以上たってからの再会後の結婚とか。当日は朝から城崎に行き温泉街を満喫、お湯にも浸かりの来庵でした。食事前に「天文館・パオ」に行かれ「土星や木星」が見られたとか。

友人夫妻が麻雀宿泊に(12月9日~10日)

2021.12.10

              「京都割とあやべの応援クーポン」を利用すれば実質1,000円で我が庵に宿泊できるので友人を誘ったところ2組の夫婦が麻雀と夕食を楽しみました。

大阪からの来庵はリピーター(12月2~3日)

2021.12.10

                                  若いカップルが大阪から来てくれました。リピーターです。今回は特別料理のカニ(セコガニととずわいがにのカニスキ)でした。

京都割と綾部応援クーポンを使えば我が庵が1,000円で!(12月2~3日)

2021.12.05

                                  京都割引は11月から。それに12月から始まった綾部の応援クーポンを使えば我が蒼鳩庵は実質1,000円でお泊りいただけます。それの第一号は我が立命館の先輩と後輩でした。私は4年間ワンダーフォーゲルをやっていましたが、お二人はバレー部でした。ひょんなことから「嵯峨野、嵐山界隈を紹介するNPO法人・さらんネット」のおふたりと知り合い活動を一緒している間柄で訪ねてくれました。

               話は先般の衆議院選挙、そして現役時代に商社マン(現個人会社社長)であったO氏とは海外の話に花が咲きました。料理はこの時期定番の「牡丹鍋」と炉端焼きでした。

京都割3組目は異色の集まり(11月26~27日)

2021.11.27

               私とゼミ仲間のT氏が5人でお邪魔すると云うことで待ち受けていたら、5人の方は我が友人のT氏は元より個性派ぞろいでした。お集まりのそれぞれはT氏を中にしてそれぞれは初めて顔を合わされたとか。なかでもN氏は飲食店、水商売の店員や宝石商などをして不動産屋に!人生に浮沈もあったがフィリピンにわたり現地で結婚~離婚~結婚をして今では2人の娘さんを持つ幸せ者に。他の方も似たり寄ったりで現在はそれぞれ独身、気ままな生活を楽しんでおられるとか。

今回の料理は希望のあった「牡丹鍋」がメインの囲炉裏料理でした。

京都割引対象第2号は福知山から(11月24~25日)

2021.11.25

                                 「京都再発見旅キャンペーン(通称・京都割)」対象の第2号来庵者は福知山の若夫婦でした。我が孫娘の知人で、自身も民泊を経営しているが素泊まり専門なので「食事付きの民宿」にしたい考えをお持ちで見学を兼ねてこられました。

                                  この夜の献立は肉類が苦手なので「海鮮鍋」をとの希望だったので鍋は海鮮、そしていつもの炉端献立(サザエ、ハタハタ、アジの開き、イカ、万願寺、山芋、カボチャ、トウモロコシ、シイタケ等)でした。大満足の様子でした。この時期、通常は「牡丹鍋」を用意しております。

京都再発見旅プログラムの第1号は T さん夫妻(11月5日~6日)

2021.11.06

               京都魅力再発見旅の来庵第1号はゼミの1年先輩のT氏夫妻でした。夫妻は網野出身でご母堂(105歳)のお見舞いに行かれた帰りのに当庵を利用されました。T先輩は立命館大の法学部のゼミの先輩にあたり「現役と卒業生の会(毎年50人ぐらいの集まり)」で一緒していました。コロナの影響でここ2年は開催されず3年ぶりの再会でした。先輩後輩の仲だけに話がはずみ直近の選挙の話になり、①少子高齢化、②老人福祉より若年層にお金を、③生活基盤の機会均等のための大学までの無償化、④移民受け入れ問題などなど、でした。写真にはありませんが、この時期からは「芋煮鍋」を提供しました。

朝茶事に神戸から来庵(10月17~18日)

2021.10.19

               我が庵での朝茶事は3度目です。家内の茶の湯はもうかれこれ55年を超えますゆえ、茶のお仲間は多く「朝茶事」を希望される方もあり、今回で3回目です。前日の準備(前々日からかな)、当日の本番も結構手間がかかります(6時スタート)。私も裏方でお手伝いをします(半東と云うらしい)。写真は準備段階の料理で、私も5時起きで炉の炭を準備しました。

               茶事にはお花も付き物で亭主を入れて4人分の花をこの時期用意するのも大変です。

            写真は茶を点てている亭主と先ほど紹介した料理を頂いているところです。

黒豆大福つくりと抹茶体験(10月10日)~子供にエールを!~

2021.10.11

               綾部では小中学生に2,000円分のクーポン券を送り、それを使っていろいろな体験をすると云うことを行いました。おそらくコロナで閉塞感を抱いている子供たちへのサポートとサービス業への支援の二つを考えてのことと思われます。綾部市の趣旨が徹底しなかったのか、利用者は低調のようです。我が家では協力をの考えで表題の体験を掲げましたが、この日の一組だけでした。写真は大福を作りと抹茶体験をするMさん一家。

 

お車でお越しの場合

大阪方面より(名神-京都縦貫道経由)約100分
京都市内より(京都縦貫道経由)約60分
舞鶴若狭自動車道「綾部IC」下車-約3分
京都縦貫道「京丹波わちIC」下車-北へ約15分

電車でお越しの場合

京都市内より(JR山陰本線)約70分
大阪駅より(JR東海道本線-JR山陰本線)約110分
JR山陰本線「綾部駅・北出口」より 約20分
「綾部駅」まで無料送迎いたします

アクセス・地図

近郊の景勝地・観光スポット
  • 綾部市天文館- 約5分
  • 綾部市資料館- 約5分
  • 大本教本部- 約10分
  • 私市円山古墳- 約15分
  • グンゼ資料館- 約20分
  • 足利尊氏の生誕地「綾部 安国寺」- 約20分
  • 日本三景「天橋立」- 約40分
  • ユネスコ世界記憶遺産「舞鶴引上記念館」- 約50分
  • 伊根の舟屋- 約60分
  • 海水浴場(天橋立・由良・栗田・神崎)- 約60分

季節のフォトログ

PAGETOP