日々徒然(オーナーブログ)

久しぶりの来庵者は若いカップルでした(7月13~14日)

2021.07.15

       我が庵は4月25日から6月末までコロナ休業をしていました。5月の連休を中心に予約は9件入っていたのですが、先方からのキャンセルやこちらからのお断りで完全休業でした。今月からオープンしたところ若い若いカップルが第1号として来てくれました。奈良と名古屋のお二人は結婚前提でお付き合いをしているとか。

                          食事は例によって炉端焼きが中心でその他ポテトサラダ、エビコロッケ、酢の物などで我が家で採れた夏野菜(ジャガイモ、トウモロコシ、なすび、万願寺トウガラシ、トマト、キュウリ)なども食卓に並びました。

       翌日はレンタカーを借りて伊根までドライしたそうです。その写真も送ってくれました。伊根では水上遊覧を楽しんだようです。水上遊覧は一人1,000円でカモメの餌やりなども楽しいそうです。

今年もヒヨドリが営巣してます。(6月26日)

2021.06.26

                          今朝ほど我が家の入り口の台杉からヒヨドリが飛びたったので杉の木をチェックしたところ地表2.5mのところに巣をかけておりました。我が庵では毎年いろいろな野鳥が巣をかけ子を育てます。ヒヨドリはもう5~6回営巣しました。昨年はカワラヒワとメジロ。一昨年はホオジロが巣をかけました。抱卵は2週間、その後10日ほどで巣立ちかな❣

番茶つくりをしました。(5月9日)

2021.05.16

               まずお茶を畑から採ってきます。この時期、黄砂など付いていますので丁寧に水洗(ホースで水をかけるだけ)します。その後、4㎝くらいの長さに揃えます。茶葉だけでなく枝の部分も茶になります。茶葉は茶畑だけでなく各家の畑などに生い茂っているのを利用します。

               切りそろえた茶葉を蒸し器で5~6分蒸します。蒸しあげた茶葉をむしろに広げ天日干しをします。乾きが悪かったのでこの日は翌日も干しました。

                                  干しあがった茶葉はフライパンで炒り、焦げ目がつく手前で終えます。これで出来上がり、この時期毎年番茶を作りお客さんに出すと「素朴な味がする」と喜ばれます。

「まん延防止等重点措置」下の来庵者は堺から(4月17~18日)

2021.04.19

               堺からのYさんファミリーはコロナ下での来訪に遠慮気味に来られました。両親と女の子(小学生)と男の子(幼児)の4人でした。囲炉裏端での食事はいつものように賑やかで楽しい物でしたが、団らんの写真は時節柄NGでした。当日は福知山城の見学。翌日は福知山動物園へ行くとのこと。

なお、お嬢ちゃんは小学4年生ながらお茶を習っているとかで、体験は「豆大福作りと抹茶」のセットでした。自分で作ったお菓子と自分で立てたお茶を口にして大変満足そうでした。

 

 

久しぶりの来庵者は不思議の集まり(3月30~31日)

2021.04.03

                                  F氏とその仲間たちが泊まりに来られました。仲間の一人Kさん(所属山岳会の後輩)が予約しましたが、その時「おかしな人たちの集まりですよ」と聞いていましたが、グループは関東、関西各地から集まった「神代(しんだい)文字の一種の龍体文字を研究・愛好者」の集まりで丹後の神社をめぐりパワーをもらうんだそうです。30日は大江山山麓の元伊勢(皇大神社)、丹後の籠神社をめぐり翌日は「比沼麻奈為神社」に行くとか。

               日本古来の神道をめでる人々の集まりですから、いつもは話に仲間入りする私ですが、今回はただ眺めていました。炉端料理は19時から始まり延々午前2時まで続きました。写真は宴会と後かたずけのもよう。

コウノトリが今年も営巣

2021.03.23

                                  少しわかりにくいですが、今年もコウノトリが綾部に来て営巣をしました。我が家から車で10分ほどの所に去年も営巣、7月に無事巣立ちました。昨年は電柱の天辺に営巣しましたが、今年はその近くの人工的に営巣用の支柱を用意してあるところに巣をかけました。もうすでに卵は産んでいるようでスダチまでは長帳場になりますが、巣立ちまでフォローしたいと思います。

                                  昨年の親子です。

「蒼鳩庵を根城に独立をしました」と愛知のチハ

2021.03.04

                                   綾部の梅林公園で天に拳を突き上げているチハです。チハは愛知から綾部への「 I 」ターン❕ 綾部で民泊を始めます。昨年10月に我が庵に現れそれから2月までかれこれ15泊はしましたかな。民泊起業の「山家・釜輪」へ準備に通いました。その間、古民家の改築に携わり、2月中旬からは泊まれるようになるまで手を入れて我が家からは独立を果たしました。お客さんを迎え入れるのはまだまだ先だそうですが、彼女は写真のように元気いっぱいの娘(こ)で天に拳を突き上げている様は彼女のバイタリティを表してますね。

ちなみに彼女はプロのダンサー、そしてヒーリングもアメリカで学んだ異色の経歴の持ち主なので一味変わった民泊が誕生するでしょう。

 

 

 

イカルとモズ(散歩を兼ねたバードウォッチング)

2021.01.28

               天気の良い日にはカメラを提げてバードウオッチングを兼ねてウオーキングしております。由良川・白瀬橋(綾部)周辺のを歩いております。この時期ですから由良川に羽を休める水鳥が目につきますが、イカルとモズを見かけたのでパチリ。ヒヨドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、メジロなどもよく見かけます。

なんと綾部にハクチョウが!(1月14日)

2021.01.17

               日課の由良川べりのウオーキングをしていたら竹藪越しに白い鳥の群れが!どうせダイサギだろうと思いながら竹藪をかき分けて川辺に行ったら(群れているのでおかしいなあ思ったが)なんとハクチョウが7羽!オオハクチョウ6羽と子ハクチョウ1羽が羽根を休めていました。すでに野鳥観察同好の士が2人おられました。この近辺では3年前に天橋立に飛来したことがあるが、綾部では初めてではないかとのこと。北陸地方の豪雪で餌を求めてきたのかな?とにかくいささか興奮した次第。場所は白瀬橋と位田橋の間)

                                  少しぼやけているがその前日にはオシドリのカップルを白瀬橋の上流で目撃しました。この鳥も私は綾部では初見でした。

GoToトラベル停止延長(2月7日まで)

2021.01.13

              GoToトラベル停止延期で時間が取れるのと体調維持のためにバードウォッチングを兼ねて由良川の堤防を歩いています。(写真は川に遊ぶオシドリのカップルとマガモのカップルです)。

お車でお越しの場合

大阪方面より(名神-京都縦貫道経由)約100分
京都市内より(京都縦貫道経由)約60分
舞鶴若狭自動車道「綾部IC」下車-約3分
京都縦貫道「京丹波わちIC」下車-北へ約15分

電車でお越しの場合

京都市内より(JR山陰本線)約70分
大阪駅より(JR東海道本線-JR山陰本線)約110分
JR山陰本線「綾部駅・北出口」より 約20分
「綾部駅」まで無料送迎いたします

アクセス・地図

近郊の景勝地・観光スポット
  • 綾部市天文館- 約5分
  • 綾部市資料館- 約5分
  • 大本教本部- 約10分
  • 私市円山古墳- 約15分
  • グンゼ資料館- 約20分
  • 足利尊氏の生誕地「綾部 安国寺」- 約20分
  • 日本三景「天橋立」- 約40分
  • ユネスコ世界記憶遺産「舞鶴引上記念館」- 約50分
  • 伊根の舟屋- 約60分
  • 海水浴場(天橋立・由良・栗田・神崎)- 約60分

季節のフォトログ

PAGETOP