日々徒然(オーナーブログ)

ようやく雪景色になりました(2月18日)

2020.02.21

台湾からの来客(テリー・リン ファミリ-)(1月13~14日)

2020.01.26

                           台湾からのお客さんはご夫婦と6歳の男の子、とにかく一日目はタイトなスケジュールでした。関空に到着後、レンタカーで「美山の茅葺の里」へそして夕食後に来庵(午後7時)、翌日は天橋立を観光し、その足で関空に戻り1日遅れで来る奥方の妹さんを迎えて難波泊まり、すなわち我が家は早朝の5時半スタートで話す時間も少ない中、台湾大好きな我が家と日本大好きな台湾ファミリーで話は弾みました。

吉美小学校の同級会の方が来庵(1月12~13日)

2020.01.26

令和元年 最終の来庵者はフィルFamilyでした(12月27~28日) 

2020.01.04

                       珍しい家族のあり方でした。宿の申し込みはオーストラリアのフィル(父)からのものでした。綾部駅に迎えに行きそれから家に迎え入れ一緒に食事をしながら話を聞くとフィル(父)はオーストラリア在住の地学の先生、エル(母)はカナダ在住、イッセイ(息子)は豊岡在住とと云う不思議な家族でした(ちなみに娘さんはロンドン在住とか)。エルは神戸在住が長く(震災の頃)日本語はペラペラ、イッセイは幼少期を日本で過ごしたので日本語ができ現在はJETプログラムで豊岡で英語の先生をしているとのことでした。

                       写真左はフィルと私、右はエルと家内。

                       翌日は綾部が発祥の大本教本部を見学し綾部駅に送りました。その後は竹田城跡へ行く予定とか。

立命館ワンゲルの先輩の同期会(12月21~22日)

2019.12.29

                                        21~22日に私が学生時代に所属していた立命館大学のワンダーフォーゲル部の1年先輩の面々が我が庵に来てくれました。「四方が民宿を始めたのなら励まそう!」との呼びかけで集まってくださったありがたい面々です。我が庵に来るまでに昼食後、グンゼスクエアーに立ち寄り「グンゼ資料苑」で綾部発祥のグンゼを知ってもらいました。写真左はグンゼスクエアーで。写真右は我が「蒼鳩庵」玄関での集合写真です。

                       夕食は炉端での牡丹鍋、セコガニが中心の「山海料理」でした。

    酒宴はビール、日本酒(大吟醸)、スコッチ(バレンタイン17)の飲み放題です。

                       翌日はレンターカーを調達し舞鶴までドライブ、世界遺産の「引き上げ記念館」そして「自衛艦の見学」でした。引き上げ記念館ではボランテイアのご婦人の案内でシベリアでの抑留の悲惨な様子を伺い、この人々の犠牲もあっての現在だと痛感したのでした。しかしこれがわかる世代も我々がお終いかもしれませんね。写真は引き上げ記念館の上の公園と自衛艦見学の様子です。写真は左から秦さん、柴さん、私、小田切さん、奥田さん(知人)、鈴木さん、瀬端君(なぜか混じっている)、秦夫人、後藤さん。

茶事を愛する面々がほかならぬ麻雀合宿(12月11日~12日)

2019.12.13

                       常日頃は茶事をこよなく愛する面々が、ボケ防止のための麻雀合宿を我が庵で開催しました。麻雀を始めて数か月の人、30年もやってる人、昔はやってたが10年ぶりの人などなどでした。

                                          合宿参加メンバーは左から大阪市内からの長崎さん、明石からの中井さん、津田からの増田さん、徳島からの竹内さんです。いずれも趣味の域を脱している茶人で週に2~3回はお点前をすると云う人達です。

                                          麻雀の合間のテイータイムは抹茶で!

                       料理はメインがカニスキでした。

中国から女子高校生がやって来た(12月5日~6日)

2019.12.13

                                          この度、綾部市に中国・無錫中等学校(高校1年生)の一行60人が海外旅行研修のためにやってきました。前年に続き2度目と云うことでした。男女はほぼ半々で我が家は女子高生が4人きました。勿論、生徒たちのほかに引率者やガイドもいました。我が家は5日目でまず東京に、それから富士山のふもと名古屋、広島など旅して京都を観光、我が家の翌日は大阪だと云うことでした。

                       食事は我が家定番の炉端焼きでした。彼女たちはいずれも日本に興味のある子たちで学校では日本語を習っていると云うことで簡単な日本語は理解しましたが、やはりコミュニケーションは難しく、英語もほんの少しと云うことで我が家では「ポケトーク」を使い部屋の案内(風炉、トイレなど)をしました。

                       炉端焼きのほかに今が旬の「牡丹鍋」も提供しました。この鍋の説明もポケトークの出番でした。女の子にイノシシの肉はどうかと心配しましたが、お代わりをするほどでした。

                       彼女たちの家庭環境を聞くと4人の内3人は両親は共働きと云うことでいずれも会社員だと言ってました(中流家庭の印象を受けました)。また将来のことを聞くと日本に留学をしたいとは言っていましたが、「日本で働きたいか?」との質問には「No」でした。全校生徒は1,800人と云っていたので1学年600人としてそのうち60人は日本語を学んでいることになり将来の親日家の卵かな?

珍しい組合わせ(北海道、埼玉、大阪)のギャルは神社女子(11月24~25日)

2019.11.26

                       珍しい組み合わせのお客さんでした。しかも若い3人組。3か月も前の8月に予約を受けましたがその時のやり取り相手が「北海道の方」と云うことで来るのか来ないのか半信半疑でしたが、今月に入り確認のやり取りでレンタカーでの来庵。あとは何もわからない状態でした。写真は玄関先で屋内にある「火縄銃や槍や番傘」など古い物を持ちだしさんざん遊んだあとのもので左より家主、本田さん、電話をくれた青柳さん、松山さん。

                       おもてなしはこの時期だけに出せる「セコガニと牡丹鍋」でした。勿論いつものサラダ、煮物もありましたが、焼き物をセーブしました。女性なので「イノシシ」はどうかなと思い問い合わせましたが、むしろ楽しみと云うことでやはり若さかなと思いました。

                       囲炉裏端の食事風景です。夏場であればアユの塩焼きができるのですが、この時期は無理なのでハタハタを竹串にさして炉端で焼いたところたいへん好評でした。冒頭に珍しい組み合わせと書きましたが、そもそも3人の出会いはネットでの知り合いだそうです。神社好きどうしがネット上でやり取りしている内に会おうかとなり、今回の旅は3度目だそうです。北海道から中部空港、名古屋で落ち合い、さらに京都で合流し一泊目は京都市内の北野天満宮近くだったとか。まずは京都市内の神社を回り綾部に足を延ばしたそうです。SNSの威力で昔人間には考えられないですね。

                       朝食風景ですが二日間通しての一番人気は我が家のモモンガ(モンちゃん)でした。3か月前に青柳さんと最初にコンタクトを取った際「モモンガに会いたい!」と云っておられたので披露したところ夜も朝も3人そろってパチリパチリでした。どの来庵者にも人気なのでいつまで元気でいてくれるか心配です。モモンガはだいたい5年前後の寿命と云われていますが、我がモンちゃんは8年も生きているのですから。

宮津へ墓参に行くのに近場で1泊の玉木さん(11月23~24日)

2019.11.26

                                          玉木さん夫妻は子供さんの手も外れ二人で気ままにふらりと近場へも泊りで出かけることが良くあるそうです。今回も「宮津へのお墓参り」を思い立ち京都市内にもかかわらず綾部に1泊して宮津への墓参を思いつかれたそうで前日の予約でした(美山に止まられたこともある由)。朝食のみの素泊まりでお迎えしました。                                   

リピーター第1号は富岡さん(11月18~19日)

2019.11.26

お車でお越しの場合

大阪方面より(名神-京都縦貫道経由)約100分
京都市内より(京都縦貫道経由)約60分
舞鶴若狭自動車道「綾部IC」下車-約3分
京都縦貫道「京丹波わちIC」下車-北へ約15分

電車でお越しの場合

京都市内より(JR山陰本線)約70分
大阪駅より(JR東海道本線-JR山陰本線)約110分
JR山陰本線「綾部駅・北出口」より 約20分
「綾部駅」まで無料送迎いたします

アクセス・地図

近郊の景勝地・観光スポット
  • 綾部市天文館- 約5分
  • 綾部市資料館- 約5分
  • 大本教本部- 約10分
  • 私市円山古墳- 約15分
  • グンゼ資料館- 約20分
  • 足利尊氏の生誕地「綾部 安国寺」- 約20分
  • 日本三景「天橋立」- 約40分
  • ユネスコ世界記憶遺産「舞鶴引上記念館」- 約50分
  • 伊根の舟屋- 約60分
  • 海水浴場(天橋立・由良・栗田・神崎)- 約60分

季節のフォトログ

PAGETOP